大人のサーフスケートVol.4「おすすめの買い方は?道具はどこで揃えられるの?」

 

f:id:eightoclock:20211212224959j:plain

 

大人のサーフスケートVol.4「おすすめの買い方は?道具はどこで揃えられるの?」

 

ど-もー、アルエです!

 

 

本日12月12日は「バッテリーの日」だそうですよ。

 

ちなみにバッテリーとは「野球のバッテリー」のこと。

ピッチャーとキャッチャーの守備位置が「1番」と「2番」と表されることから名付けられたそうです。

 

 

…は?

というわけで本日もサーフスケートBLOGはじめます!

 

 

前回までの内容を読んで、

 

「アルエくん、サーフスケートに必要な道具は何かわかったよ。でも、まだまだわからないことがあるんだよー、、、」

 

という人のために以下の6点の説明をしていきたいと思います!!

 

  1. おすすめの買い方は?道具はどこで揃えられるの?
  2. シーズンってあるの?
  3. スケボーができないのにサーフスケートはできるの?
  4. メンテナンスってあるの?
  5. 前足と後ろ足はどうやって決めればいいの?
  6. 自分に合ったデッキのサイズはどうやって選ぶの?

 

 

今回はその中の1つを説明していきますよー!!

 

 

Question1 道具はどこで揃えられるの?おすすめの買い方は?

Answer 

サーフショップ、量販店、インターネット!

 

サーフスケートを始めるに当たって必要な物は、「デッキ」「トラック」「ウィール」あとは小物(ベアリングやビスなど)!

 

これらの道具を揃えるにはサーフショップや量販店、インターネットなどで購入する必要があります。

 

そして、ボクがおすすめするのは

サーフショップで店員さんにおススメを聞いてからネットで購入する」です!←サーフショップの店員さん、読んでくれていたらすみません!

 

 


順を追って話します!

 

まず、デッキなどの購入を考えている人はサーフショップで店員さんから話を聞くことをおすすめします。

 

なぜかというと、これまでにも説明しましたが、サーフスケートはデッキの長さが1・2センチ変わるだけで別の乗り物のように変わるため、自分にピッタリなものを選ぶ必要があるからです。

 

そのため、その人の身長や体重、実践したいサーフスケートの「スタイル」に合わせたものを購入する必要があるのです。

 

このような理由から、サーフショップの専門家に話を聞いてもらい、ベストなものを選んでもらうのが間違いない買い方です!

 

また、サーフショップで購入すると特典が付いてきます。

 

それは、

  • 店にパークなどが付いている場合は使用させてくれるようになる
  • お得意さんになることで、さまざまな情報を定期的に教えてもらえるようになる

などです。

 

これは、知識や経験に乏しいサーフスケート初心者には必要なことだと思います。

これが「間違いのない」購入方法です!

 

すると、

「おいおいアルエくん、ならなぜキミはネットショップで購入することをおすすめするのさ?」という質問が飛んできそうです…

 

たしかにその通りでございます。

 

でも、僕がネットショップで購入することをおすすめする理由は…「安い」からです。

でもこれ結構大切ですよね?

 

僕がおすすめしているカーバーはアメリカ製です。そのため、為替や税などの影響で価格に差が出ます。

 

そのため、定価とネット価格だと1万円くらい差が出ることがあるんです。

 

でも、初めての板をネットで購入するのは怖いですよね。

 

だから、

店員さんからおススメのものを聞いてからネットで安いものを見つけて購入してみてはいかがでしょうか?ということでございます!

 

少し姑息な手であることは否めませんが、

あなたの目的は「サーフスケートを始め、うまくなること」のはず。

 

価格が高いから購入をあきらめるということをしてほしくないのであります!!

迷っているよりもまずは行動しましょう!

 

ショップの店員さんからしてみても、サーフスケート、サーフィン人口が増えることはうれしいことです(*^-^*)

 

※この内容をショップ店員さんに話すと嫌な顔をする方もいるかと思うので、ご内密に願います!!

 

 

このブログを読んでくれた方、

「読者になる」や「⭐️をつける」、「コメント」をしてくれるとうれしいです!今後の励みになります!

よろしくお願いします!

 

 

次回は「シーズンってあるの?」について紹介します!

 

 

では、アディオス!!

コンパクトなのにF1.4⁉︎ DMC-LX9

皆さん最近"写真"撮ってますか?

 


こんにちは、レオです^^


普段は一眼で写真を撮る私ですが、

最近感じることがあります。

 

 

 

...カメラが重い。

 

 

f:id:eightoclock:20211211114525j:plain

K-70 + Sigma 18-35mm F1.8 DC HSM




 

一眼を持って出かけるほどではないけど

良い写真を撮りたい。

そんな時、ありませんか?

 

 

 

そんな時、おすすめなのが

高級コンデジというジャンル。

 


コンパクトなのに、高画質を両立したカメラになります。

 


どんな時でも持ち出せる、

そんなカメラのご紹介です。

 

 

 

f:id:eightoclock:20211211114530j:plain

LUMIX DMC-LX9 コンパクトデジタルカメラ






 

これから、これでいいじゃんと

私はカメラに満足してしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:eightoclock:20211211114528j:plain

大口径F1.4のLEICA DCレンズと1.0型センサーを搭載





センサーサイズ1インチ

広角F1.4  重量280g 

 

しかも4Kで動画も撮れます。

 

 

 


一眼レフを持っている方にも是非一台お勧めしたい。

いい被写体に出会った時、スマホじゃ満足できなくないですか?

 

外出、荷物が多くなりますよね。

私の場合、

一眼レフ 700g

交換レンズ×3(計1,600g)

となるわけです。

 

2.3kgの重装備。

 

 

 

 

 

今まで撮影していた自分は何だったんだ。。。

 

2.3kg ⇒  0.3kg(280g)

 

 

 

 

 

 

驚愕のF1.4(この数字が小さいほど明るく撮れる)

このカメラ、めちゃくちゃ明るく撮れます。

 


ミラーレスでも、レンズだけで

重量オーバーするもの(400g以上)

をこの本体に収めています。

 

 

 

 

 

 

それだけじゃない。3cmまで寄れるマクロ撮影

 

マクロレンズ、便利ですよね。

一眼レフのレンズってマクロレンズでないと寄れない、そのためにレンズ交換。

面倒ではないですか?(それは、それで楽しい)

 


このカメラ、マクロ撮影もいけます。

 

3cmまでよれるので、ほぼ撮れないものがありません。

 

 

コンデジなのに、絞り値を変更する為の

専用ダイヤルと絞りリングがある本格仕様。

 

レンズ周辺に、手動で回せるダイヤルが

二つあります。

 

写真にこだわってる人なら必須だが

コンデジには削除されてる機構を、

このカメラは搭載しており、

コンパクト×本格撮影へのこだわりを感じます。

 

 

 

 

 

 

性能に対して、価格は抑えめで

スマホ以上の画質を求めてる人、

一眼の重さがネックで持ち運ばなくなってしまった人におすすめします!

 

よかったらいいねボタンを

押してください!

投稿励みなります!

 

大人のサーフスケートVol.3「普通のスケボーと何が違うの?」ウィール(タイヤ)編!!

どーもー!アルエです!

 

そして始まりました!サーフスケートBLOG第3弾!!

 

 

 

第1回はデッキ、第2回はトラックについて説明させていただきました。

 

今回は万を持してウィールについての説明とおススメのウィールの説明をさせていただきますよー!

(サーフスケートについているウィールはすべてソフトウィールのため、今回は普通のスケボーにセッティングする用のウィールをご紹介していきます!)

 

 

 

ソフトウィールとは?

まず、ウィールとはタイヤのことです。

 

そしてウィールには大きく分けて2種類あります。

 

  • ハードウィール
  • ソフトウィール

 

の2種類です。

 

東京オリンピックで使っていたのはハードウィール

 

本年7月25日、東京オリンピックスケートボード種目が初めて実施されたのは記憶に新しいですよね。

 

皆さんが見たのは「パーク」「ストリート」と呼ばれるスケボーのトリックをするための施設の中で行われたものです。

かっこよかったですよねー。(見てないですが…)

 

 

このように跳んだりデッキを回したりするトリックをするために適しているのはハードウィールです。

 

ハードウィールは名前の通り硬いウレタン素材で作られているため、スケボーパークのように滑らかな地面で使用するときには音もなく、気持ちよく使用することができます。

 

しかし、アスファルトの上など地面が粗い場所で使用すると「ガー」と大きい音がして騒音で周囲に迷惑を掛けたり、ガタガタするため乗り心地が悪くなったりします。

 

 

そのため、「トリックはやらずに簡単なオーリーぐらいしかやらないよー」「ただ気持ちよくクルージングをしたいだけだよー」「移動用としてスケボーを使いたいんだよー」という方にはハードウィールは必要ないかもしれません。

 

 

このような時におススメするウィールがソフトウィールなんです!

 

 

かく言うボクは、もっぱらソフトウィール派!

 

というより、「ハードウィールを使ってのトリック技のスキル向上を諦めたけど、スケボーに乗るのはダイスキ!より気持ちよく滑りたい!」という感じです。(全然かっこよくありません…)

 

 

そのため、これまでにさまざまな「やわらかさ」「大きさ」のソフトウィールを乗り比べてきたので、この説明していきます!

 

 

やわらかさ

はい、ここ大事です。乗り心地において、柔らかさがものをいいます。

 

ウィールの硬さは「a」で表記されます。基本的にソフトウィールは78a~86aくらいのものが良いですね。もちろん、数字が小さい方が柔らかく、大きくなるほど硬くなります。←何かと似てますね(*^-^*)

 

車のタイヤと同じように、柔らかいほうが地面から伝わる衝撃を吸収してくれます。多少のアスファルトのガタツキくらいなら「スー」と音を出さずに快適に滑ることができます。

 

しかし、柔らかい分、パワースライド(スノーボードで止まるときのように地面をタイヤでこすって止まる技)やオーリー(自分と板を同時に浮かせてジャンプするトリック)などのトリックを頻発すると、パンク(ウィールが削れたり欠けたりすること)しやすくなってしまうので、取り扱いに注意しなければなりません。

 

 

そこで、86aとかになるとハードウィールとソフトウィールの中間くらいになるので、トリックとクルージングがどちらもそこそこできるようになります。

 

ボクはもう、オーリーすらも全然できなくなっているので、78aオンリーですが!!!

 

 

 

大きさ

これは「直径の長さ」と「横幅の長さ」のことです。

 

 

まず直径ですが、通常のウィールの大きさは50ミリ程度ですが、大きいものだと80ミリ以上あります。

 

そして大きければ大きいほどスピードが出ます!

しかし、スタートは少し大変です…。

 

下り坂を転がる岩のように、スピードが付き始めると簡単に転がりますが、出だしは通常より力が必要になります。

 

また、止まりづらいというデメリットもあります。

 

「スピードに乗った中、急に子どもが飛び出してきた」というときはどうしようもなくなります。

 

下り坂を転がる岩を急に止めることは難しいですよね。

 

最悪、子どもに激突してしまうか、避けるためにスケボーから下りて自分の体を傷つけるか…ということになります。

 

結果的には後者を選ばざるを得ないんですけどね。

 

(10年以上公道をクルージングしてますが、わざと転んで人や車への激突を防ぐということをやりました。また、雨の日のマンホールの上は高確率で転びます。危ない、周りに見られて恥ずかしいので気を付けて下さい)

 

かといって、小さすぎるとスピードが出ないからおもしろくない、気持ちよくない、なかなか目的地までたどり着けないということになるので、丁度良い大きさが良いですね。

 

 

 

おススメのソフトウィールをご紹介!

 

それは…

 

OJウィール」でーす!ドーン!!!←効果音

クルーザーウィールの定番ですよね。

78aという柔らかさ。そして55ミリという大きすぎず小さすぎず、多少のトリックならできてしまうという最高のウィール。そして少し横幅もあるので、イメージはF1の車のように滑らかに進むことができます。

あとはカラーバリエーションが豊富という良さもあります。

これを機会に一度乗ってみてはいかがでしょう!!

 

 

そのほかにもおススメのウィールがあるので機会を見てご紹介したいと思います。

 

 

 

 

では、アディオス!!

サッカーをしてよかったこと悪かったこと。

※あくまでも個人的な体験と見解ですのでご了承ください(^^)

ジョニーです。こんにちは。

元の画像を表示

サッカーをしていて色んな体験をしたので、記事にしたいと思います!

小学校4年生から始めたサッカーですが、きっかけは転校して仲がよくなった友達がしていたからです。

それまではがちがちの水泳でした。

元の画像を表示

「水泳」は父親がしていたこともあって、物心ついたときには泳いでいました。

ある程度の成績は残したのですが、全国選手だった父親からするとまだまだのようで個人種目でタイムと順位の数字で評価される環境に息苦しさを感じていました。

良い思い出はないですねー笑

 

そんな中、転校もあってサッカーをするきっかけができました。サッカーをしてみると

 

団体戦という責任転換の嵐がとても自分にとっては嬉しい環境でした笑

それからというもの、高校3年生まで部活動で活動し、大学では強いサークルで活動、社会人になってからは指導者資格をとって子どもたちに指導する結果となり、今に至ります。

元の画像を表示

サッカーには感謝してますし、それがあっての自分だと思います。

 

そこで良い面と悪い面を勝手にまとめます(^^♪

【よかったこと】

・団体種目なので責任転換できる。

・サッカーをしているだけで「イケてる」ステータスができる。

・競技人口が多いので、知り合いや友だちがたくさんできる。

・社会人になってもサッカーをしている人が多いため、交流がしやすい。

・高校や大学などの推薦をもらいやすい。(キャリア)

・テレビなどでよく見れる。

・ワールド競技

 

【悪かったこと】

・環境によっては「サッカーはチャラい」「かるい」「不真面目」といレッテルが貼られる可能性がある。

・競技人口が多いため、1人としてのキャリアは小さい。

・ライバルが多すぎる。

・ポジションによって格差が大きい。

・外競技なので気候環境に左右される。

 

そんなところでしょうか。

私自身、息子が産まれる際に、将来的にどんなスポーツをしてほしいかな?と考えたときに真っ先に「サッカーは・・・」と後ろ向きになってしまいました"(-""-)"

 

息子には武道や個人競技をして自分1人のキャリアを積んでほしい・・・武道の精神で立派な大人になってほしい・・・

などと考えてしまいました。

 

プロがあったりする競技なので目標や夢は持ちやすいですが・・・

 

という感じですね。

 

あくまでも私自身の見解ですが、今からの時代は

元の画像を表示

「複数の活動」をする!

今はマイナースポーツの時代でもあります。

部活動を主にして習い事として違う活動をするほうが良いのでは?

 

と個人的に思います。

もう、サッカーと野球の2強の時代は終わりました。

 

これからは新しいスタイルの活動を目指してみてはどうでしょうか(^_-)-☆

 

それでは!!!!

 

 

iPad Pro用 スマートキーボード

iPadを持っている皆さんなら、一度は憧れるのではないでしょうか。

 

どうもレオです!


Appleが出している 純正キーボードに。

 

純正キーボードには2種類あります。

magic keyboardとsmartkeyboard

 

 

振り返ること、1年半前、

2020年モデルのipad proが発売され、

同時に発表されたmajic keyboard 

 

f:id:eightoclock:20211207204231p:plain

マジックキーボード(apple.com)



キーボードにトラックパッドを付けたapple純正キーボード

 


発表された時、衝撃が走りました。  

PCとスマートフォンの中間を築き上げだAppleが  

PCに全振りするアクセサリーを発売してきたと….  

 

 


もう、ノートパソコンです。。。。

当時、予約開始日に予約をして、届くのを待っていました。

予約開始から、発売まで時間があったため、

調べていると気づきました。

これの重さに。

 


私の持っているiPad Proは11インチ(471g)

そしてこのキーボードは、600g

 

 

 


お気づきでしょうか。

本体(iPad)より重いんです。

 


そして、今時13インチのノートパソコンは1,000gを切ります。

 


ipad pro  (471g) + majic keyboard (約600g)  はなんと、1000gを超えています。

 


iPadは、 スマホ < iPad  < パソコンだったはずです。

 


個人的ipad proのメリットは   

・PCより携帯性に優れている。(気楽に持ち運べ、軽作業をこなせる)  

 

 


ですが、このキーボードをつけると

・13インチのノートPC並みの重さになる(11インチなのに)  

・キーボードをつけた状態でのApple ペンシルが使いづらくなる。(タブレットスタイル不可)  

   

と自分が感じていたipad pro のメリットを消してしまう。。。。  

 


なので買いました。  

   

  

 

   

  

f:id:eightoclock:20211207205219j:plain

スマートキーボード フォリオ  

 

   

 

使い始めてみて大変満足しています。  

画面と背面をカバーすることができ、重さは295g 

f:id:eightoclock:20211207205041j:plain

 

Apple pencilも問題なく使うことができます。

   

独特のキータッチ。  所有感を満たしてくれる質感。  

ケーブルレスなのに、キーボードの充電がいらないのは

今までの外付けキーボードの欠点を解消してくれています。

(さすがアップル)高いけど  

   

  

今までbluetoothキーボードを利用してきましたが、  

取り出し  

電源on off  

充電  

から解き放たれる。  

これは、iPadで作業をする時の心のハードルを解消してくれます。  

   

   

f:id:eightoclock:20211207205014j:plain

キーボードの質感もなかなかです。

 

このキーボード、キーストロークが浅い分、

早くタイピングができます。

耐久性に関しては別記事に上げようと思います。

 

f:id:eightoclock:20211207205025j:plain

金額は、外付けキーボードにしては高めですが、

充電不要、カバーとしても使える、キーの質感を考えれば

妥当ではないでしょうか。

しかも、水にも強いです。

 

非純正のカバーと比べると、デザインは一目瞭然です。

iPad Pro またはAirを使っていて、文字打つことが多いのであれば、

買って損はないアクセサリだと感じます。

 

 

 

 

NIKE(ナイキ)~スポーツ界NO1ブランド~

 

どーもー、アルエです!

 

 

 

今回は、アパレル関係で攻めていこうと思いますよー

 

 

あなたも一度は耳にしたことがあるでしょう。その名はNIKE。言わずと知れたスポーツ界NO1ブランドです

 

NIKEは世界的なスポーツブランドとして、バスケットボール・野球・サッカーなど、さまざまな競技をサポートしたり、スニーカーの技術力やデザインレベルの高さが人気のブランドでです。

 

NIKE社のスニーカー以外を含むスポーツ製品は、全世界のスポーツ市場の中でなんと32%ものシェアを占めている超人気ブランドです。

 

 

NIKEの歴史

 

NIKEの本社はアメリカ合衆国オレゴン州にある。そんなNIKEだが、創業時はオニツカタイガー(現:アシックス)の輸入販売会社でした。

 

創業者のフィル・ナイトが神戸に訪れた際、オニツカタイガーが作る製品の品質の高さと価格の低さを気に入ったことから1962年にオニツカタイガーアメリカ販売権を取得。

1964年にナイキの前身であるBlue Ribbon Sports(ブルーリボンスポーツ)が設立されました。

 

その後NIKEは「エアフォース」や「エアジョーダン」、「エアマックス」など、数々のヒット作を生み出すと同時に斬新なプロモーションを次々に展開していきました。

 

高いデザイン性や機能性が評価されたナイキは、今ではスポーツメーカーランキングで世界1位を記録する偉大な企業へと成長を遂げました。

 

 

 

 

 

NIKEの魅力

 

NIKEの魅力は、なんといってもそのデザイン性の高さ

スニーカーにしても、ジャージにしても、スウェットにしても、

何を見ても他のスポーツブランドから頭一つ抜きんでています。

もちろん機能性の高さも人気の秘訣です。

 

爆発的な人気を誇るシューズ3選!

「エアフォース1」

まずはこのシューズ「エアフォース1」。

世界一売れたシューズとして名高い「アディダス スタンスミス」と人気を二分する存在といっても過言ではありません。

 

また、「エア」と呼ばれるクッショニングシステムは、近年のスニーカーにおける最高クラスのテクノロジーであると言っても過言ではなく、その後のスニーカーブランドのクッション技術に多大な影響を与えました。

 

このエアシステムは、加圧した窒素ガスを充填したポリウレタンカプセルをミッドソールに埋め込み、スニーカー自体の軽量化と優れたクッション性能を両立させた技術である。

 

 

 

 

 

「AirJordan(エア・ジョーダン)」

この「エア・ジョーダン」シリーズは、スニーカーを世界的に人気のある物にしたと言っても過言ではありません。

 

 

 

エア・ジョーダン」のジョーダンとは、アメリカ・プロバスケットボールリーグ「NBA」のシカゴ・ブルズというチームで伝説的な活躍をした選手「マイケル・ジョーダン」のシグニチャーモデルです。

 

 

 

 

 

AirMax(エア・マックス)

エア・マックスは、いわゆる「ハイテクスニーカー」の火付け役的な存在。

 

 

このシリーズの中で特に有名なのは、1995年に発売されたエアマックス95、通称「イエローグラデ」です。

 

 

エアマックス狩り」という事件は聞いたことがあるかもしれません。

 

 

このスニーカーを履いている人が襲われ、スニーカーを奪われるという事件がこの日本で多発し、社会現象にまで発展した。それほどに人気の高いシューズです。

 

 

 

 

このようにNIKEアメリカ人だけでなく、日本人からも圧倒的人気を誇っているブランドだ。どのスポーツブランドを買おうか迷っている人は、NIKEを選ぶことをおすすめします。

 

 

 

では、アディオス!!

ソフトテニスを始めるのに肝心なこと。

こんにちはジョニーです。

ソフトテニスはしたことはありますか?

f:id:eightoclock:20211205215728p:image

僕は学生時代はずっとサッカーでしたのでソフトテニスとは無縁、、、。

 

でも大人になってからテニスを始めようかなと思った人もいるのでないでしょうか😊?

 

硬式テニスと軟式テニス

サッカーとフットサルと同じくらい違います😏(例えが下手かもしれないですね。)

 

今回は軟式テニスについてお話をさせてもらいます😎

 

まずテニスは紳士のスポーツ

f:id:eightoclock:20211205220315p:image

 

となんとなく知っていました、、、。

 

はっきり言ってサッカーをしていた自分からすれば

 

かなりめんどくさいです🤔

 

なにがって、、、

 

①試合中、観客は声を出してはいけない

②指導者がコーチングや声かけをするのは定められたタイミングしかダメ(褒めるなどもNG)

③シャツイン

ミスジャッジ?に対して質問はしていいけど抗議はイエローカード

 

細かく言えばたくさんありますが、

サッカーをしていた自分にとってはかなり衝撃的でした。

f:id:eightoclock:20211205221002j:image

どんだけ我慢スポーツなんだよ、、。

一度やってみてください。

本当にメンタルスポーツです。

紳士というより、仏教の修行スポーツですね。

 

ただ、よいところもあります。

 

『良いところ』

①マナーが身につく。

服の着こなしや、声を出すタイミングやセリフ、人に対してのものの申し方など他のスポーツにはない厳しさがあるため学べることはたくさんあります。

 

②我慢強くなる。

なにより、メンタルは強くなりますね。自分との戦い。そしてペアとのやりとりなど。

 

③身長や体格にハンデがあっても大丈夫!

これは一概には言えないですが、小さくても細くてもテニスでは通用します。『弱そうだな』と思って何度やられたことか、、、。

同じネット競技のバレーなんて身長がものをいいますよね😢

 

④さわやかになれる?

イメージもそうですが、すらっとしている人が多いかな?と思います。ようはスポーツ性の環境が見た目もそうなってくるのですね😊

 

f:id:eightoclock:20211205222044j:image

 

まずはそんな感じです笑

 

やってみないとわからないかなー?

と記事を書いていて自分で思います。公式テニスも軟式テニスも一度やってみてはどうでしょう😊?

 

ミズノ、ヨネックス、ニューバランスなどのウエアやシューズ、ラケットなど、、、初期費用ら大体30,000円くらいでできるのではないかな?

そんなに高くないですし、高年齢の方もたくさんしている、そんなに汚れない、怪我も少ない、などどの年齢でも始めれると思います😊

 

是非是非やってみてください😊

 

それでは!!!