サッカーをしてよかったこと悪かったこと。

※あくまでも個人的な体験と見解ですのでご了承ください(^^)

ジョニーです。こんにちは。

元の画像を表示

サッカーをしていて色んな体験をしたので、記事にしたいと思います!

小学校4年生から始めたサッカーですが、きっかけは転校して仲がよくなった友達がしていたからです。

それまではがちがちの水泳でした。

元の画像を表示

「水泳」は父親がしていたこともあって、物心ついたときには泳いでいました。

ある程度の成績は残したのですが、全国選手だった父親からするとまだまだのようで個人種目でタイムと順位の数字で評価される環境に息苦しさを感じていました。

良い思い出はないですねー笑

 

そんな中、転校もあってサッカーをするきっかけができました。サッカーをしてみると

 

団体戦という責任転換の嵐がとても自分にとっては嬉しい環境でした笑

それからというもの、高校3年生まで部活動で活動し、大学では強いサークルで活動、社会人になってからは指導者資格をとって子どもたちに指導する結果となり、今に至ります。

元の画像を表示

サッカーには感謝してますし、それがあっての自分だと思います。

 

そこで良い面と悪い面を勝手にまとめます(^^♪

【よかったこと】

・団体種目なので責任転換できる。

・サッカーをしているだけで「イケてる」ステータスができる。

・競技人口が多いので、知り合いや友だちがたくさんできる。

・社会人になってもサッカーをしている人が多いため、交流がしやすい。

・高校や大学などの推薦をもらいやすい。(キャリア)

・テレビなどでよく見れる。

・ワールド競技

 

【悪かったこと】

・環境によっては「サッカーはチャラい」「かるい」「不真面目」といレッテルが貼られる可能性がある。

・競技人口が多いため、1人としてのキャリアは小さい。

・ライバルが多すぎる。

・ポジションによって格差が大きい。

・外競技なので気候環境に左右される。

 

そんなところでしょうか。

私自身、息子が産まれる際に、将来的にどんなスポーツをしてほしいかな?と考えたときに真っ先に「サッカーは・・・」と後ろ向きになってしまいました"(-""-)"

 

息子には武道や個人競技をして自分1人のキャリアを積んでほしい・・・武道の精神で立派な大人になってほしい・・・

などと考えてしまいました。

 

プロがあったりする競技なので目標や夢は持ちやすいですが・・・

 

という感じですね。

 

あくまでも私自身の見解ですが、今からの時代は

元の画像を表示

「複数の活動」をする!

今はマイナースポーツの時代でもあります。

部活動を主にして習い事として違う活動をするほうが良いのでは?

 

と個人的に思います。

もう、サッカーと野球の2強の時代は終わりました。

 

これからは新しいスタイルの活動を目指してみてはどうでしょうか(^_-)-☆

 

それでは!!!!